映画 沈まぬ太陽
- 2009/10/25
- 02:37

山崎豊子原作の映画「沈まぬ太陽」を見てきました。フィクションですが、実際にあった航空機事故をリンクさせて書かれたものでかなり原作に近い形で映画化された感じでした。会社・仕事・家族・友人・人間の生き方について色々と考えさせられました。皮肉にも現在毎日のように日本航空の行方が報道され注目されています。航空ファンとしては日本の「ナショナル フラッグ キャリア」として何とか再生してほしいものです。がんばれ...
関西編その6 関西国際空港 展望ホール
- 2009/10/19
- 23:14

関空の美しいターミナビルとヒコーキの垂直尾翼。羽田や成田では横からの写真は実はあまり撮れません。関空はターミナルビル自体には展望デッキ等の撮影ポイントはないです。ここは市内からのバスを降りたとこあたり。さっそくバスで展望ホール「スカイビュー」へ移動。このスカイビュー、レストランや航空グッズのショップも入っており、中々充実してました。http://www.kansai-airport.or.jp/skyview/skyview.htmスカイビューは...
関西編その5 伊丹 千里川土手 夕暮れ
- 2009/10/18
- 23:18

大阪伊丹空港の夕暮れ とてもフォトジェニックな空港です・・・日が暮れる前に大急ぎでスカイパークから千里川土手に戻りました。薄暮の伊丹をどうしても千里川土手から見たかったのです。夕陽を浴びたトリプル。黄金色に輝く機体。このエアバス機は何とかフレームに収まりましたwこの時間帯の千里川土手の光景です。航空ファンのみならず、カップルや親子連れも多いです。飛行機が通過する度に大歓声があがります。すごく一体感...
関西編その4 伊丹空港 スカイパーク
- 2009/10/16
- 21:00

伊丹スカイパークからの一枚です。午後はとりあえず千里川土手からスカイパークに向かいました。この公園は滑走路を挿んでターミナルビルの向かい側に位置しています。空港全体を見渡すことができ、光線状態も良くメチャ広いです。これ以上の撮影環境はないといえるほどでしょう。羽田と比べるとうらやましいです・・・。ジャンボや国際線が来ないのが唯一残念なところですかね・・。これはスカイランド原田(スカイパークの隣)か...
ANA 龍馬伝ジェット 羽田空港
- 2009/10/15
- 20:43

ANA 龍馬伝ラッピングジェット今日は稀な平日休み。午後から天気も良いし、羽田空港に行ってきました。すると平日なのに明らかに同業者と思われる望遠を構えたオジサンたちがたくさんいました。平日の羽田ってこんなに人気あるの?って驚いていると・・・。理由はコレhttp://www.ana.co.jp/dom/promotion/taiga-jet/来年の大河ドラマの宣伝のラッピングジェット 一瞬地味すぎて何だかわかりませんでした。Wやっぱり「羽田−高知...
関西編その3 伊丹空港 千里川土手
- 2009/10/12
- 21:38

本日こんなニュースが「前原国交相 羽田をハブ空港に転換 第4滑走路完成を機に」こりゃー色々問題あると思いますが実現したらすごいことになるでしょうねー!日航問題といい最近航空業界は何かとにぎやかですね!少し更新が遅れてたのですが、大迫力の千里川土手 もう少し行きます。まずはMD−90の真下。 こんな体型でよく飛ぶものだ・・・見る角度で全く同じ機体とは思ませんねーWふわっとランディング。お次はJALトリプル...
関西編その2 伊丹 千里川土手
- 2009/10/07
- 00:20

「千里川土手」 一般の人はそれドコよ?って感じでしょうが、こと飛行機の写真を撮っている者にとっては沖縄の下地島と並ぶ聖地のひとつではないでしょうか?こんな迫力のある飛行機写真が撮れるのは世界の数ある空港の中でも非常に少ないと思います。<今回のルート>伊丹空港→モノレレールで蛍池駅へ→阪急で曽根駅へ→曽根駅ガード下でレンタサイクル(電動)を借りて千里川土手へ 合計45分くらいかかったかな?(空港から...
関西編その1 伊丹空港 展望デッキ
- 2009/10/05
- 13:50

こんな写真を撮りたくて関西まで・・・シルバーウィークの休みを利用して大阪へ遊びに行ってきました。実は伊丹・関空はものごころついてから初めて。当然狙いは聖地「千里川の土手」での飛行機写真!w数回に分けてお伝えしますのでお付き合いくださいませ。羽田発7:00のANA便 ゲートの前。寝坊して時間がなくてこんな写真しか・・・orz定刻通り伊丹到着。若干曇ってます・・・。天気は写真を大きく左右するので、この三日間ど...